2016年9月5日更新 Vol.16

省エネの達人ができるまで
追ってみた(編集編)

  • リサイクル

編集現場ってどんな感じなの?

おはようございます♪
私は日本テクノの広報担当。

今回で「省エネの達人ができるまで」シリーズが
最終回になります。

え、シリーズだったの?って方は
ここから!(ロケハン編)(撮影編)


今日は「省エネの達人 企業編」のMAです!
MAってなに?
またかっこつけちゃった(//∀//)説明しよう!

MAとは、Multi Audio (マルチ・オーディオ)を略した業界用語。映像の音声編集作業を意味します。


撮影を終えたMディレクターは映像編集に移行。

色んなシーンを少しずつ撮影しているため、うま~い具合いにつなげて5分ピッタリに収める!
まさにプロの技です。


次は音響効果担当のT氏にバトンタッチ!
Mディレクターから映像を受け取り、
それぞれにあった音楽をチョイスします。

いつも片手にはスタバ…こんなにコーヒーが似合う殿方は初めてです…(//∀//)


レストランでは優雅なBGMを入れたり、照明の紐スイッチを引っ張るシーンではカチッと効果音を入れたりしています。ちなみに沖縄のBGMは…?

こんなに番組の雰囲気が変わるなんて…
やはり音楽の力は偉大でした(//∀//)ヾ


ここからやっとMA本番です!
ディレクター2人と代理店のT氏をはじめ、ナレーター、オペレーター、音響効果さんが参加。

これまた気を抜けない作業の始まりです。


さーて、ナレーターS氏ー!
いつもの軽妙な語り口で、今日も楽しいナレーションをお願いしまーす\(^0^)/

0.数秒のズレも後に響いてしまうナレーションのタイミング。ナレーターはもちろんのこと、ディレクターも目を光らせます。


氏名や企業名など、固有名詞のイントネーションに迷ったらすぐに電話。台本はNHKの専門辞書を参考にして選ぶこともあります。

普段何気なく聞いているナレーションには、
こうしたたくさんの配慮があるのでした。


ここでみんなをまとめるのは、オペレーターのN氏とY氏。カラフルなキーボードに、異常な数のボタンとモニター…カオス/(^0^)\

この機材を光のような速さでシャシャッと操作し、放送用の映像に仕上げます。


このウニョウニョは、
映像内の声、音楽、ナレーションを指すんだって。

これをうま~く調整して、
「省エネの達人 企業編」の完成!


1つの番組を完成させるまでに、たくさんの人たちが関わり、それぞれの現場で「省エネの達人 企業編」への愛を感じました(//∀//)

こうして世に発信されたのが
この動画だぁ!ドーン\(^0^)/

関連動画